HOME>特集>介護職員初任者研修の資格がある人とない人の違いとは?

介護職員初任者研修の資格がある人とない人の違いとは?

男性

介護職員初任者研修の資格がある人が担当する仕事

介護職は資格がなくても仕事ができますが、介護職員初任者研修の資格があれば身体介護を任されることがあります。身体介護は安全に介護を行うためにも、正しい技術や知識が求められるからです。身体介護は主に食事や入浴・排泄などがありますが、どれもやりがいのある大切な仕事です。

食事

介護の仕事に向いている人とは

介護職は、お年寄りを敬う気持ちが大切です。そのため、何があっても穏やかな気持ちで接することができて、対応できる人が向いていると言えます。また、細やかな気配りができて、お年寄りの小さな変化に気付くことができる人も向いていると言われています。

男女

介護職員初任者研修の資格を持つ人の求人について

介護職員初任者研修の資格がある人は、資格がない人と比べますと求人数に約数倍もの差があることがわかっています。介護職は人手不足のため無資格でも十分に就職口はありますが、キャリアアップをしたい人や就職先にこだわりたいという人は、介護職員初任者研修の資格を取得しておくと有利でしょう。

資格取得のための講座の内容

食事

介護職についての理解について

介護職員初任者研修の一番最初に行われるカリキュラムが、介護職についての理解です。介護職は、一言で言いましてもいろんな業務内容や現場がありますので、1つ1つ丁寧に学習していきます。

介護における尊厳の保持・自立支援について

介護であったとしても、人の尊厳は尊重されるべきであり、それに合った介助が重要となります。介護は介助を必要としても、最低限の生活が自分で行えるようになることが最終目的としています。

カリキュラム終了時はテストがある

介護職員初任者研修は単に授業や実技を受ければ終わりではなく、終了時には知識が身についているかどうかを確認するためのテストを行います。合格ラインに達するようにしっかりと知識を身につけましょう。